カテゴリー: 駅から現地周辺
-
- 公園・レジャー施設
- 駅から現地周辺
“日本一の桜回廊”ナチュラル・グリーンパーク 見沼たんぼに、日本初上陸の電動スクーターで行ってみました
「浦和美園」駅やマンションの周りを歩くと、キレイに整備された新しい街という印象の浦和美園エリアですが、少し足を延ばすと、地元の人の手で大切に守られてきた自然に触れることもできます。 そのひとつが、今回レポートする「ナチュラル・グリーンパーク…
続きを読む -
- 駅から現地周辺
紅葉が始まり、空の広さが気持ちいい!秋にお散歩したくなる街・浦和美園を歩きました
紅葉が始まり、空の色が澄んできて、外を歩くのが楽しくなる11月。 週末のお出かけだけではなく、毎日の通勤途中や、ジョギング、お散歩の際など、街を歩いていて「気持ちがいいな」と感じることも多いのではないでしょうか。 「ウエリス浦和美園」のある…
続きを読む -
- 買い物・グルメ
- 駅から現地周辺
「発展中の街」であることが人気の浦和美園に、続々と新しい商業施設がオープン!
これまでの記事で、「ウエリス浦和美園」が建つ浦和美園エリアは、再開発で整備された新しい街であること、「浦和美園」駅とマンションの間に、生活に欠かせない買い物施設がひと通り揃っていることなどを紹介してきましたが、そんな記事を書いている間にも、…
続きを読む -
- エリア情報
- 公園・レジャー施設
- 駅から現地周辺
マンションの目の前!芝生の広場と遊具が楽しい「浦和美園4丁目公園」をレポート
「ウエリス浦和美園」サウステラスの前には、「浦和美園4丁目公園(※1)」があります。 2018年4月に完成したばかりの新しい公園で、面積は約14,000m2。テニスコート50面分以上(※2)の広さがあります。 今回はこちらの公園を詳しくレポ…
続きを読む -
- エリア情報
- 駅から現地周辺
住まい探しの際に調べておくと安心。家族で考えたい「防災」のこと
住まい探しの際、これから住む場所が災害に強い場所なのかどうか、気になる方も多いのではないでしょうか。 ただ、「災害」と一口にいっても、地震や水害など、いろいろありますし、何を基準に、どうやって「災害への強さ」を調べたらいいのか分からないとい…
続きを読む -
- エリア情報
- 公園・レジャー施設
- 駅から現地周辺
マンションの隣を流れる綾瀬川。遊歩道の整備計画や、水質改善が進んでいます
「ウエリス浦和美園」の敷地の隣には、ゆったりとした「綾瀬川」が流れています。 綾瀬川は、埼玉県東部から東京23区北部にかけて流れる、全長約47km(※1)の一級河川。 江戸時代に整備され、古くは舟運にも使われた川ということもあり、さいたま市…
続きを読む -
- エリア情報
- 駅から現地周辺
住む人にとってのメリットは?土地区画整理事業「みそのウイングシティ」について調べました
「ウエリス浦和美園」は、さいたま市の副都心として整備が進められている「みそのウイングシティ」のエリア内に建つマンションです。 「みそのウイングシティ」とは、さいたま市内でも最大規模(※1)という土地区画整理事業のこと。 2001年に埼玉高速…
続きを読む -
- エリア情報
- オススメ記事
- 子育て関連施設
- 買い物・グルメ
- 駅から現地周辺
マンションと駅の間には何がある?“暮らす”目線でチェックしてみました
マンションの広告などで、「徒歩〇分圏内に、生活利便施設が揃う!」とPRされているのを目にすることがありますが、同じ「マンションから徒歩5分のお店」でも、それが駅方向にあるのか、駅とは反対方向にあるのかでは、利用頻度が違ってくることがあります…
続きを読む -
- エリア情報
- オススメ記事
- 交通アクセス
- 駅から現地周辺
「浦和美園」駅から、マンションへの徒歩ルートをレポート。道のりの雰囲気は?
はじめまして。住宅ライターの熊谷実津希です。 本日から始まるこちらのサイト「そのうち」では、新築分譲マンション「ウエリス浦和美園」について詳しいレポートをお届けします。 実際にその場所に行ってみないと分からないことや、自分の目で見て、調べて…
続きを読む
この物件をレポートするのは
住宅ライター
熊谷実津希
住宅ライター。賃貸、分譲、中古も新築も、さまざまな住宅・不動産分野の記事を担当してきました。住宅最新トレンドや自分の足で調べた現場のことなど、自身の取材で得た情報を第三者目線で徹底的にレポートします。
過去の記事
- 掲載されている情報については、 掲載日時時点のものですので、 実際に物件が販売済みになっている場合もございます。
- このサイトでは、 住宅ライターが実際にマンションやその周辺を取材し、 または調査したことを独自の目線で記事にしています。感じ方には個人差がありますので、 直近の状況や印象については、 現地でご確認ください。