住宅ライターのザ・パークハウス 横浜港南台取材レポート

神奈川県横浜市

港南台の買い物利便を調査! 周辺のスーパーマーケットを比較しました

前回のレポートでは、「そうてつローゼン」と「ロピア」の2つのスーパーマーケットをはじめ、90以上ものお店が入った駅前商業施設「港南台バーズ」を紹介しました。

無印良品やユニクロ、ドラッグストアや家電店などが揃う港南台バーズが自宅近くにあるだけで、必要な生活用品は一通り揃いそうなのですが、毎日の食品のお買い物、スーパーに注目すると港南台の生活利便性はどうなのでしょうか。

今回は「ザ・パークハウス 横浜港南台」周辺のスーパーマーケットを調査!
各店を実際に見てきた筆者の感想を、正直にレポートします。

こちらの記事をまとめると……

約1km圏に6店舗! その日の目的や気分に合わせて選べます

まずは、スーパーの場所とラインナップを確認しましょう。


▲マンション公式サイトの地図に加筆。
「ザ・パークハウス 横浜港南台」を中心に、直線距離でおおよそ1kmほどの範囲にある主なスーパーの場所を加えました。

 

駅前だけでも「そうてつローゼン」「ロピア」「イオンフードスタイル」の3店舗、駅前以外にも「オーケー」「肉のハナマサ」「業務スーパー」と充実の店舗数です。

港南台には団地が多く、住宅地として発展してきた街なので、お買い物のニーズも多く、これほどスーパーが充実しているんでしょうね。

さまざまなスーパーがあるため、たとえば「お肉を買うなら○○スーパー」「今日は△曜日だから、××スーパーが安い」などと、お目当ての食材や特売日などに合わせて、使い分けられるのはとっても魅力的です。

駅前にはスーパーが3つ! マンションから徒歩6~7分で楽々お買い物

中でも、利用頻度が高くなりそうなスーパーが、港南台駅前の「そうてつローゼン」「ロピア」「イオンフードスタイル」の3つ。

この3つのスーパーは駅前で、仕事帰りにでもスムーズにお買い物ができる動線上にあります。また帰り道の徒歩6~7分の道中はキレイに舗装されたかなり広い歩道のため、多少大きな荷物を持っていてもストレスなく移動可能。
スーパーには毎日のように足を運ぶという方も多いと思いますが、歩いて行ける距離、しかも“ハシゴ”できる距離にスーパーが3軒もあるのは嬉しいですね。

まずは前回紹介した商業施設「港南台バーズ」内の2つのスーパーから紹介します。

 

■そうてつローゼン 港南台店


▲「そうてつローゼン 港南台店」は、「港南台バーズ」の1階に入っています。
マンションから徒歩6分/約430m 営業時間/8:00~22:45

 

筆者が感じた「そうてつローゼン港南台店」の特徴

・品質の良いものが多く、品揃えも豊富
・営業時間が8時~22時45分と、夜遅くまで営業している
・1階にあるので入りやすい
・水曜日は特売で、混みあうがお得

 

「そうてつローゼン」は、生鮮食品など鮮度の良いものが揃っている印象で、特に魚のラインナップが充実していました。価格よりも品質を重視する人にお勧めのスーパーです。

22時45分までと夜遅くまで営業しているのは、さまざまな世代にとって有難いスーパーだなと思いました。
駅前好立地のため通路など特別広くありませんが、特に特売日などは賑わっていて、レジや通路もお客さんでいっぱいの印象でした。

 

■ロピア 港南台バーズ店


▲「ロピア 港南台バーズ店」は「港南台バーズ」の地下1階。
マンションから徒歩6分/約430m 営業時間/10:00~20:00

 

筆者が感じた「ロピア 港南台バーズ店」の特徴

・リーズナブルな商品が多い
・大容量パックのお肉やお惣菜がいろいろあって、見ていて楽しい
・元々精肉店なので特にお肉は安く、希少部位も揃っている
・支払いは現金のみ

 

2023年の12月に、港南台バーズの地下にオープンしたばかりのスーパー。
「食のテーマパーク」を標榜する「ロピア」には、リーズナブルな商品や大容量パックがズラリと並んでいます。見るものや手に取るものは、どれも安かったり大きかったり。
ユニークな店内アナウンスなど、本当にテーマパークのような楽しさがありました。

まとめ買いをする方も多いようで、私がお店に訪れた日も、複数のカゴに山盛りお買い物している方を何人も見かけました。

「ロピア 港南台バーズ店」には公式インスタグラムもあって、そちらも楽しいですよ。
イチ押し商品や、有名ホテルの料理長を招いたランチ教室のお知らせなどが見られます。

 

■イオンフードスタイル 港南台店


▲「イオンフードスタイル 港南台店」の地下1階には食品スーパーがあります。
マンションから徒歩7分/約540m 営業時間/8:00~22:00

「港南台バーズ」と並ぶ駅前商業施設の「イオンフードスタイル」。港南台バーズとはお隣なため歩いてすぐですが、2階の連絡通路でも繋がっています。その地下1階が食品スーパーです。

 

筆者が感じた「イオンフードスタイル 港南台店」の特徴

・通路が広いのでお買い物しやすい
・陳列が見やすく選びやすい
・地元産やオーガニックなど、特に野菜のラインナップが充実
・お惣菜売り場が充実している

 

「イオンフードスタイル」の食品スーパーは地下1階。
エスカレーターを下りるとまずは野菜コーナーがあるのですが、地元で採れた野菜をはじめ、珍しい野菜やオーガニック野菜など、みずみずしい野菜が美しく並んでいました。
お料理好きな方は、ここで少しテンションが上がりそうです。

店内の商品陳列が美しく、通路も広々としてカートが押しやすいので、商品が選びやすく、ゆったり買い物ができそうでいいなと思いました。
お惣菜も充実、価格帯は平均的な印象です。

 

以上の3店舗は至近距離にあるので、たとえば魚は「そうてつローゼン」、お肉は「ロピア」、野菜は「イオンフードスタイル」などとハシゴすることもできそう。
チラシをチェックして、上手にお買い物したいですね。

駅前以外の3つのスーパー、「オーケー」「肉のハナマサ」「業務スーパー」も個性あり。週末のまとめ買いにもおすすめ

続いて紹介するのは、駅前以外のスーパーのラインナップ。

マンションからの距離は駅前の3店舗のほうが近いですが、それぞれ特徴があるため、用途によって使い分けると良さそう。
休日などにまとめ買いをするのもいいかもしれません。

 

■オーケー 港南台店


▲「オーケー 港南台店」
マンションから徒歩15分/約1,180m 営業時間/8:30~21:30

 

筆者が感じた「オーケー 港南台店」の特徴

・全体的にリーズナブルな価格帯
・新しくてキレイな店舗。通路が広くカートを押しやすい
・お弁当やお惣菜がとにかく安い
・お惣菜コーナーの広さはそれほど
・駐車場が96台分整備されている

 

2022年11月に開店した、新しくてキレイな店舗。通路は広々としていて、カートが押しやすいです。

リーズナブルな価格設定や、「このスイカは糖度が不足しています」などと正直なポップを出すことでも話題のオーケーは、私の友人にもファンの多いスーパー。

筆者がお店を見て感じた「オーケー」の一番の特徴も、全体的にリーズナブルな価格設定なこと。
特にお弁当のコスパが高く、299円のボリューム満点のお弁当がいろいろあり、中でもカツ重(299円)が飛ぶように売れていました。

マンションからは歩くと15分ほどかかるので、自転車か車で行くのが現実的かもしれません。
道のりはほぼフラット。駐車場は96台分あって、1000円以上のお買い物で1時間無料です。

 

■肉のハナマサ 港南台店


▲「肉のハナマサ 港南台店」
マンションから徒歩15分/約1,140m 営業時間/24時間営業

 

筆者が感じた「肉のハナマサ 港南台店」の特徴

・24時間営業
・お肉の質が高く、ホルモンなど希少部位も扱っている
・こだわりのプライベートブランドが超充実
・野菜や魚も扱っている
・たまごが安い

 

肉のハナマサは港南台の駅から離れたところにありますが、駅とハナマサの中間くらいにマンションがあるため、マンションからは徒歩15分ほどの距離です。
「肉のハナマサ」という店名にあるようにお肉をメインに扱っていますが、野菜や魚も揃うスーパー。

質の良いお肉が並ぶだけでなく、ホルモン系など他ではあまり見かけない希少部位も揃っているので、おうち焼肉やBBQの際にもピッタリです。
野菜や魚の取り扱い、また、たまごが安いことでも知られているようで、私がお店に訪れた日は1パックなんと99円でした。

看板に「プロ仕様」と書いてあり、プロも認める味や品質にこだわったプライベートブランドも並びます。
プライベートブランドは、レトルト食品やお惣菜、調味料やお菓子、パンなど、さまざまなジャンルがあってどれも美味しそう。
つい、あれもこれもとカゴに入れてしまいそうになりました。

24時間営業なのも嬉しいです。

 

■業務スーパー 石黒港南台店


▲「業務スーパー 石黒港南台店」
マンションから徒歩14分/約1,060m 営業時間/9:00~21:00

 

筆者が感じた「業務スーパー 石黒港南台店」の特徴

・大容量で低価格
・野菜がかなりリーズナブル
・売り場面積はそれほど広くない

 

マンションからみて駅の反対側には、「業務スーパー」も。
「業務スーパー」は、大容量パックや冷凍野菜、大きな調味料など、飲食業界の方たち御用達の商品を扱うお店。もちろん一般の方も利用できます。

業務スーパーの一番の特徴は、やはりその“安さ”。
ビッグサイズのものも多いので、消費量の多い調味料や食材、レトルトのものなどをまとめて購入するのが経済的です。

 

いかがでしたか?

低価格なお店、高品質なお店、大容量のお店、お惣菜の充実したお店、営業時間や車での行きやすさなど、どの店舗も個性があって、それぞれに良さがあるなぁと思いました。
用途や時間帯、ライフスタイルなどに合わせてお店を選ぶことができますね。

また、駅前の3店舗へは無理なく歩いて行ける距離なうえ、フラットアプローチなので、将来的なシニアライフを想定した時に、「歩いていける範囲で生活に必要なものが手に入るか」を考えてもとてもいいなと思いました。

身近にスーパーが複数店あると、毎日の食材選びが楽しくなりそうです。

※掲載写真はすべて2024年6月撮影。
※距離は現地からの地図上の概算です。徒歩分数は80 m=1分として算出し、端数は切り上げています。
林 景子

住宅ライター
林 景子

テレビやラジオのレポーター経験から取材好きに。
現在は、住宅のほか、子育てなどに関するライターとしても活動中。
自宅の壁や家具・小物などに自ら手を加えるなど、DIYが得意。

この物件の他の記事

  • この記事はPRです。
  • このサイトでは、「そのうち」の住宅ライターが実際に物件やその周辺を取材し、または調査したこと、感じたことを記事にしています。住宅検討の参考になるよう丁寧に取材を行っていますが、直近の情報や状況などについては現地等でご確認ください。
  • 情報は掲載日時点のもので、現在は対象の住戸が販売済みになったり、周辺環境等が変わっている場合もあります。