おおさかパルコープインタビュー②「日々の時短を叶える買い物手段として上手に宅配サービスを使ってみては?」

前回のレポートでもご紹介しましたが、【メイツ四条畷駅前】では入居者サービスの一環として、生活協同組合やスーパーと提携する『食料品等の宅配サービス』が導入される予定になっています(※1)。
そこで、今回のレポートは提携宅配会社のひとつ『おおさかパルコープ』の担当者インタビューの続編!配送に対するこだわりと、【メイツ四条畷駅前】で予定されている宅配サービスの内容についてクローズアップします。
※以下すべて、掲載写真は寝屋川市にある『おおさかパルコープ』南寝屋川支所にて撮影したもの・・・・・・2019年7月撮影。
▲前回に引き続きお話をうかがったのは利用推進(営業)担当の串崎良子さんと配送チームリーダーの上原佑太さん。お2人とも質問に対してとても丁寧に答えてくださいました。インタビューへのご協力、ありがとうございました!
Q4:普段の配送で気をつけていることはありますか?
「私たちの仕事は、各地域ごとに担当が決まっていて、毎週同じ担当者が同じ組合員さんにお会いすることになります。そのため、対面力=コミュニケーション力がとても大切だとチームのスタッフにもアドバイスしています。
“今日は暑いですね”とか“お子さんの風邪は治りましたか?”とか、ちょっとした日常会話はもちろんですが、配達のときにキレイなカバーを使用したり、保冷材のドライアイスを帰宅される時間に合わせてきっちり用意したり・・・というのもコミュニケーションの一貫。一般のスーパーとはまた違った気遣いが欠かせません。
ちなみに、同じ組合員さんでも、夕方に帰宅される方と、夜の23時に帰って来られる方では、使用するドライアイスの量も変わってきます。組合員さんには契約時に通常の帰宅時間をお聞きしているので、組合員さん一人ひとりの生活をイメージしながら、毎日の天気・気温なども考慮して配送を行っています」
▲「担当エリアは四條畷、大東と、枚方の一部、門真の一部で、1日あたりだいたい60箇所から70箇所をまわります。手順よく配送を行うことも僕らの大切な役目です。生協のイメージっていろいろあると思いますが、まずは気楽に“お試し”からスタートしていただき、生協の魅力を知っていただけたら嬉しいですね」と上原さん。
Q5:組合員さんと対面する上で、どのような配慮を行っていますか?
「組合員さんは、みなさん生協の商品を信頼して“商品を直接見ずに購入”されます。そのため“もしも商品にちょっとでも問題があったら、そのときは必ず私に言ってください”とお伝えしています。
すべての商品に自信を持って提供しているので、万一商品に何か不具合があった場合は、迅速な交換や返金対応を行うのが当たり前だと考えています。そして、この姿勢が組合員さんからの信頼につながっているのだと思います」
▲トラックのデザインも統一されているため「いつものコープさんが来た!」と安心してくれる組合員さんも多いそう。「生協の場合は、その日の食材をセットで買うことができるので、わざわざ買い物に出かけることなくその日一日の食事を作ることができます。冷凍食品も美味しいと評判で、今の季節のような夏休みの時期は“お昼ご飯を作る手間が省けた”と喜んでいただくことも多いですね。“日々の生活の時短を効率よく叶える買い物手段”として、ぜひ上手に生協を活用していただきたいと思います」
▲「マンションに限らずですが、個人のお宅へ配送を行う場合は、必ず『おおさかパルコープ』のスタッフであることがわかるように制服を着用しています。実は、四條畷エリアはとても親切な方が多く、この制服を見つけて街で声をかけていただくこともよくあります。“今日は暑いからジュース飲んでって!”と、まるで親戚や孫のように親しげに声をかけていただくと、“ああ、この仕事やってて良かったな”と感じますね(笑)」
※『おおさかパルコープ』配送風景・・・・・・同社提供写真。
Q6:メイツ四条畷駅前では、どんなサービスが予定されていますか?
「メイツ四条畷駅前は、駅前という便利なポジションだけあって、マンション周辺にも複数のスーパーがありますが、やはり生産者へのこだわりや、徹底した品質管理、そして価格の安さなど“商品の違い”には自信を持っています。
『おおさかパルコープ』と直接提携を行っていただくことで、忙しい共働きのご夫婦や、子育て中のファミリーも、買い物時間を気にすることなく、良質な生協の商品を自宅玄関前で受け取っていただけるようになりますし、『おおさかパルコープ』の宅配サービス利用をきっかけに、組合員さん同士のコミュニケーションが広がる事例もありますから、マンション内コミュニティも含めて入居者の皆さまの生活全般のお手伝いができたら嬉しいですね。
なお、物件ご契約者様には『おおさかパルコープ』ご利用時に様々な特典をご用意しておりますので、お気軽に“お試し”からご利用をご検討ください」
==============================
いかがでしたか?食の安全や買い物の時短、マンション内コミュニティの広がりなど、『おおさかパルコープ』の宅配サービスとの提携メリットについて様々な魅力が感じられたのではないでしょうか?
「ぜひ、お試し利用をしてみたい!」という方は、入居説明会の際に具体的な特典内容や加入方法についての説明が行われる予定ですが、『生活協同組合 おおさかパルコープ』のホームページでもお届けシステムの詳細や商品解説などが詳しく紹介されていますので、こちらも一度チェックしてみてくださいね。
■取材協力/生活協同組合 おおさかパルコープ
https://www.palcoop.or.jp/

住宅ライター
福岡由美
住宅ライター・住宅ローンアドバイザー・ファイナンシャルプランニング技能士 /取材歴20年以上の専門家として住宅情報誌やサイトへレポートを寄稿、セミナー講師等も務める。ラジオレポーター・構成作家としても活動中。