【第8回】マンションギャラリーの帰りにいかが。豆腐づくしのランチが人気の『高田豆腐店』

グルメの秋の到来です!
「新瑞橋」駅の周辺には、フレンチやイタリアンなど隠れた名店が多いのですが、
今回ご紹介するのは、ヘルシーな和食。
【ライオンズ新瑞橋グランゲート】マンションギャラリーから徒歩3分の場所にある
人気の豆腐料理店『高田豆腐店』です。
美味しい豆腐づくしのランチは、土・日曜、祝日も味わうことができます。
【ライオンズ新瑞橋グランゲート】のマンションギャラリーの見学とともに、
おいしいグルメも満喫できたら…充実した秋の休日になりそうですね!
※以下、高田豆腐店・・・・・・【ライオンズ新瑞橋グランゲート】マンションギャラリーより徒歩3分(180m)/2016年9月8日撮影。
古民家風の空間に赤を利かせたシックな店内。女性客でにぎわっています
▲「高田豆腐店」は古民家のような落ち着いた佇まいに、アートな照明や絵画が映えるモダンな空間。
“豆腐料理”というヘルシーなメニューが心くすぐるのか、お伺いした日のランチはオール女性。
スタッフも元気で気さくな方ばかりで、気取らずくつろげる雰囲気です。
ランチは11時から満席になることが多いので、予約をするのが安心なのですが、
予約なしで訪れる場合は、13時30分頃からが狙い目だそう。
ちなみに土・日曜、祝日のランチタイムは17時まで!
マンションギャラリー見学後に、ゆったりと食事を楽しめるのがうれしいですね
お目当ては、美味しいものを少しずつ味わえる、豆腐づくしの御膳!
▲こちらが一番人気の「とろ湯葉田楽御膳」。
みそ田楽がたっぷり5本、とろ湯葉、おから、日替わり豆腐(今日は山芋豆腐)、
サラダ、菜飯、お吸い物という豆腐・大豆づくしの豪華な内容。
まさに「美味しいものをいろいろ味わいたい」という、女性にぴったりの御膳です。
一品一品のボリュームも満点で、お腹ははちきれんばかりに!
▲ツヤツヤのみそダレと木の芽の美しさが食欲をそそる「豆腐田楽」。
歯ごたえのある豆腐をカウンター内で焼き上げ、熱々を出してくれます。
みそダレのコクのある甘みの後に、山椒の香りと辛みがピリリと利き、お酒の肴にもなりそうな一品です。
「とろ湯葉」はトロトロの舌触りがたまりません。量もたっぷりで心ゆくまで堪能できました。
さらに!菜飯とお吸い物はお代わり自由。ローカロリーだからと安心して、つい頼んでしまいそう(笑)。
このほか、揚げ物好きの筆者が気になったのは、「豆腐田楽と畑のお肉のからあげ御膳」。
からあげといっても、鶏肉ではなく、大豆ミートをカラリと揚げたもので、
見た目や味わいは本物そっくり。男性の満足度も高そうです。
「豆腐や大豆の奥深い世界」を満喫できる、そんな幸せなランチタイムでした。
食後のコーヒーは『珈琲オアシス』でゆったりと味わえます
▲「満腹~」と余韻に浸っていたところに、うれしいデザートが登場。
この日はプリンでしたが、通常は「豆乳ソフトクリーム」が味わえるそうで、デザートまで大豆づくしです。
デザートと一緒に渡してくれるのが「アフタードリンク一覧」のメモ。
こちらは「まだまだ話がつきない」というお客様に向けて生まれたサービスで、
アフタードリンクは『珈琲オアシス』で、ゆったりと気兼ねなく味わえるのです。
『高田豆腐店』で追加ドリンク代を支払い、伝票を持って、歩いて30秒ほどのお店へ移動します。
▲『珈琲オアシス』は1955年創業、61年という歴史のある南区の老舗喫茶店です。
シックなインテリアの店内は1階と2階席があり、座席数もイスの広さもゆとりがあります。
実際に、豆腐料理を満喫したグループが、会話に花を咲かせていました。
※珈琲オアシス・・・・・・【ライオンズ新瑞橋グランゲート】マンションギャラリーより徒歩3分(200m)/2016年9月8日撮影。
▲長年愛されてきたコーヒーには、こだわりが凝縮。先代から引き継いだ焙煎技術により
毎日自家焙煎したコーヒー豆を、大垣でくんできた湧水を使い、ネルドリップで丁寧に抽出しているそう。
濃厚に見えますが、コクを感じつつも、後味はクリアですっきり。
60年以上続く喫茶店のコーヒーは、味わってみる価値がありますよ。
ちなみに、『珈琲オアシス』は、9月12日に店内をリニューアル。
伺った日はリニューアル前でしたが、インテリアやメニューが変わっているそうなので、
今度はモーニングやランチでも来訪してみたいと思いました。
■高田豆腐店
住所/名古屋市南区寺崎町4-2
電話/052-693-9911
営業時間/昼の部11:00~15:00(ラストオーダー14:00)、夜の部17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
土・日曜、祝日は17:00までランチを営業中
定休日/無休
■珈琲オアシス
住所/名古屋市南区寺崎町3-9
電話/052-821-9505
営業時間/7:00~22:00
定休日/無休
※2016年9月時点の情報です。
いかがでしたか?
ほかにも【ライオンズ新瑞橋グランゲート】の周辺には、
●化学調味料を使わない本格的なドイツ料理『ツァ・ディーレ』
●国産栗を使ったモンブランやたぬきケーキが名物の『洋菓子のオランダ』
●ふわふわの食パンと「クローネ」が人気のベーカリ『プーフレカンテ』
など、ショップ巡りを楽しんでみたい名店が揃っています。
※【ライオンズ新瑞橋グランゲート】マンションギャラリーより・・・ツァ・ディーレ徒歩15分(1190m)、洋菓子のオランダ徒歩10分(800m)、プーフレカンテ徒歩24分(1890m)。
公式HPの「タウンスタイル新瑞橋」で気になるグルメ店をチェックしながら、
マンションギャラリーを訪れてみてくださいね!
次回は、商業施設のリニューアル情報をお届けする予定です。お楽しみに。
■次回更新予定日・・・・・10月8日(土)

住宅ライター
森野 史江
宅地建物取引士。不動産会社のマンション販売職、生活情報紙の編集職を経てライターに転身。家・クルマ・街ネタ・グルメ・金融など生活にかかわるアレコレを取材してきた経験を生かし、物件の特色と暮らしをしっかりレポートします。